
マニラには世界のありとあらゆる料理を楽しむことができる。各高級ホテルにはムード万点のレストランがそろっているが、フィリピンの住人になったからには安くてうまい店を探して食べ歩くべきだ。 フィリピン料理の中では最高の料理、レチョン(子豚の丸焼き)お祭りや行事には欠かせない 一般のフィリピン人の食事を味わってみたかったらトロトロといわれる、立ったまま食事を取るところが道端に並んでいる。また、おやつにはバロット(アヒルの有精卵のゆで卵)、ハロハロ(フィリピン式カキ氷)、シッチャロンブラクラク(豚の腸のから揚げ)、タホ(豆腐にサゴとシロップを混ぜたもの)、グリーンマンゴ、ゆでピーナッツ、アイスクリーム、キキアム(イカのすり身のあげもの)、ビビンカなどが一般的で、道端でほうばっているのをよく見かける。 タクシーの運転手の食事どころ 安くて豊富な南国果物を味わってほしい 焼きたてがおいしいビビンカは卵、牛乳、小麦粉と溶いたものを炭火で焼いたもの ココナツジュースは天然のスポーツ飲料 朝食代わりにシロップで甘くした豆腐を食する われわれ日本人が食事を楽しめるところは、マカティのパサイロード、パソンタモ、マカティアベニュー、ジュピター、グリーンベルト、マラテのアドリアティコ近辺にたくさんのレストランが集中している。 アドリアチコ界隈にはマニラの夜を満喫する穴場がたくさんある パソンタモのマカティ・スクエア近辺には日本レストランが多数ある。ちょっと脇に入ったリトル東京には日本食レストランが5~6軒集中していて、本格的な日本食を提供している。また、グリーンベルトにはハイカラな店が軒を連ねフィリピーノの憩いの場となっている。 リトル東京は日本的雰囲気が漂う […]