先日、PRAの友人であるロエル・ギリタンよりメールが入った。ロンドンで心臓の手術をしている姪の輸血ために1400ポンドの資金がいる。至急いくらでもいいから送金して欲しいというものだった。cc蘭にはこのメールが多数の人に送られていることが見て取れた。
私としては、先日、1ヶ月もの長期休暇を取ってカナダに旅行してきたばっかりのロエルに、たかだか1400ポンドのお金の融通が出来ないはずはないし、お 金の送り方も面倒くさそう、さらに2~3日前にPRAで彼に会ったばっかりなので、半信半疑で、とりあえずほっておいた。
そして次に入ったのが、次のメールだ。ロエルとは親交のある日本人退職者の方からだ。
“皆さん、お早うございます。お元気でお過ごしでしょうか。当地はやっと雨季に入り、一寸涼しくなりました。
ところで、日本では電話による「振込め詐欺」の被害が多く出ていることを知っていますが、Eメールでも「振込め詐欺」があることをお知らせしたいと思います。
昨朝、あるフィリピン人からEメールが届きました。メールのタイトルは「緊急なお願い」でした。彼は私がフィリピンの永住ビザ゛を取得する際にお世話に なった公務員で、その後、彼をイロイロの拙宅やタイの農園へ招待しりして親交を深めてきました。そのメールの内容は、彼の姪が心臓の手術をロンドンで受け なければならなくなったので、緊急にロンドンへ来た。しかし、輸血や手術の費用が莫大であるので、至急支援をお願いしたいというものでした。そして送金先 や受取人の名前(彼の名前)と住所も併記してあり、CC欄にはたくさんのアドレスが書かれており、それには私の別のアドレスも含まれていましたので、その メールを信頼し、なけなしのお金を近所にある指定の送金屋から送金すると同時に、送金したことをメールで彼に知らせました。
その直後、 彼から電話が掛かりました。彼は「私はロンドンにいない。マニラにいるよ。お金を送らないで!国家警察に事件を知らせる調書を出す。」というものでした。 彼は他の友人からの問合せで「振込め詐欺」に気付き、関係の友人に電話してきたのです。私は急いで送金屋へ行き、送金をキャンセルし、お金を払い戻しても らいましたが、送金手数料(800ペソ)の払い戻しはできませんでした。
その後、ロンドンの彼から、私が送金したお金は小額なので、誰 か他の人から借りて送金し、送金したという領収書をEメールに添付して送信して欲しいという、二番目の「緊急なお願い」メールが届きました。それには、本 物の彼の奥さんの名前が正確に記載されており、彼女も私の支援に感謝していると述べていました。私はロンドンの彼に「あなたは偽物である。本当の彼は現 在、マニラにいる。近々、あなたは警察に捕らえられるでしょう。」とEメールを送信しました。当然だと思いますが、それに対する返事は現時点で届いていま せん。
何故、このように個人情報が流出したかですが、問題のあるソフトのダウンロードあるいはウイルスによるも のと推察されます。どうか、皆さん、このようなメールが届いたら、送金する前にEメールと別の手段で確認されることをお勧め致します。今回の事件での被害 は送金手数料という小額ですみましたが、いい経験をしたので、皆さんに私の経験をシェアしたくメールをお送りした次第です。
それでは、皆さん、お元気でお過ごしになられますように。”
「振込め詐欺」や「俺々詐欺」の話は良く耳にするが、ボケかかった年寄りがひっかかるんだと、自分に降りかかってくるなどとは夢には思っていなかった。そ れに、もしそういうことがあったら、簡単に見破れると思っていた。しかし、E-メールを使ってここまで巧妙にやられるとつい信じてしまうし、現実のお金を 送ってしまった人がいるのだ。
早速、PRAに行ったおり、当のロエルに会って話を聞いてみた。彼は興奮気味に下記の話をしてくれた。
“自分のE-メールがハッカーに乗っ取られて、アクセスできなくなってしまった。プロバイダーに連絡を取っても、自分が本物であると証明する手立てもなく て、どうしようもなかった。一方、友人からの知らせで、かのメールが流れ出ていることを知って、そのメールの宛先に、これは他人が送りつけている詐欺メー ルであることを、奥さんのメールアドレスを使って知らせた。何人の人からは電話があって、それが詐欺であること本物はマニラにいることを訴え続けた。
しかし、犯人はなかなか狡猾で、フィリピンにいる人間にはメールを送らず、外国人や海外に在住するフィリピン人など、簡単にロエル本人にコンタクトできな い人を選んでメールを送っているようだ。しかも何人か毎に小分けにしてメールを送り続けている。発信元はナイジェリアであることも突き止めた。自分の知り 合いに迷惑をかけて誠に申し訳ないが、かならず、こんなメールが入ったら、行動をとる前に必ず自分に電話で確認して欲しい。そして自分が最大の被害者であ ることも理解して欲しい”
とにかく、金を無心するようなメールや電話に対してはまず、再確認をすることが肝要だ。そうしないで不用意にお金を出してしまった場合、損害を被った自分のみならず、名前をかたられたものにとっても忸怩たるものがあるだろう。
以下、当日(6月29日)のPRAでのスナップ写真。
新大統領の閣僚人事の発表に客をそっちのけでテレビに見入るPRA職員
気になるPRAを管轄する観光省の大臣はアルバート・リム、無名のビジネスマンだ