Bank of Commerce(BOC)がPRAの認定から外れました2014年5月7日(2015年2月13日改定) 2


(2015年2月13日追記)

送金手続きを行うBOCの担当者が交代して、新規の方の送金手続きを行おうとしたら、BOCから待ったがかかった。その原因は、なんと、PRAの移動許可証に示されたPRAの口座番号と送金依頼票に示された口座番号とに食い違いがあったのだ。送金票の口座番号は、PRAからの指示書に基づいている。

早速、PRAに問い合わせてみると、PRAの移動許可証の口座番号が間違っていたのだ。PRAは、当方が用意した送金依頼票が正しくて、預金は、ちゃんとDBPに送られているので問題はないという。しかし、銀行としては、そのままでは、もはや、送金の実行はできないという(7名分)。さらに、調べてみると、過去に送金した分も食い違いがあり、BOCもそれに気がつかずに送金を実行していたことが判明した(15名分)。

BOCは、PRAと協議して、なんらかの訂正の文書をPRAから発行してもらって、移動許可証はそのままで、従来ならびに今後の送金が可能であるように処置するとのこと。そうであれば、再度移動許可証を退職者に署名してもらうというような面倒なことをしてもらわなくて済むので、ほっとした。しかし、それでなくても遅れに遅れてやきもきしているのに、とんだ人騒がせな話だ。

一方、昨年の10月以降に銀行移動を申請した方の移動許可証の発行が、4ヶ月が経過したのに、相変わらず無しのつぶてだ(10名分)。これらの方は、昨年、GMに直訴した時点では、まだ、申請が行われていなかった。そのため、当方の度重なる催促に関わらず、PRAの内部では、特別なアクションが取られていない模様だ。

一方、すでに、送金を実行したにも関わらず、預金の証明書が発行されていない方が、18名にもなる。一番早い人で、12月19日の送金だから2ヶ月近い。ただ、証明書を発行するだけのことに何故、こんなに時間がかかるのか、全く、理解できない。

これらことについても、再度、「伝家の宝刀=GM直訴」を使う時が来たようだ。

(2015年1月31日追記)

GMへの直訴により、そのときまでに提出した銀行移動の申請は、すべて、移動許可証が発行され、逐次、処理を進めている。しかし、BOCからDBPへの送金を終えた後、預金証明の入手に正月を挟んで1ヶ月以上経過している。しかし、預金の移動が終わっているので、一安心だ。さらに10月以降に申請した10人の退職者の移動許可証の発行がまだで、引き続き催促しているが、なかなか発行されない。

一方、BOCの定期預金が共同名義だった場合、どういう取り扱いになるのか、PRAの回答が錯綜していた。そのため、DBPの預け入れは単独にすべきか、あるいは連名にすべきか、あるいは、その手続きはどうなるのかなど、適切なアドバイスができなかった。しかし、今回、実例が出て、PRAの財務とBOCと話をした結果、明らかになった。

要は、BOCの定期預金が共同名義(ORアカウント)だった場合、DBPのPRA口座への預金でも継続することができる。その場合、どちらか一方の手続きで引き出すことができるのだ。しかも、一方が亡くなったとしても、預金は、他の一方に自動的に継続され、相続などの面倒な手続きも不要だ。もし、希望するならば、共同でなくて単独名義とすることもできて、BOCからの送金票にその旨を連絡事項として記入するだけでOKとのこと。

(2014年11月25日追記)

前回の銀行移動許可証の発行から2ヶ月近く、一向に新たな許可証が発行される気配がない。退職者からの問い合わせもたくさん寄せられてくる。PRAの担当者も、GM(General Manager)が承認してくれないの一点張りで、埒があかない。これでも年も越せないと、GMに直訴状を書いた。もちろん、申請中の退職者のリストを添付して、許可証の発行状況を伝えた。

出張から帰ったばかりのGMは、早速、私を部屋に招きいれ、珍しく、言い訳と愚痴を並べ始めた。レビューあるいは承認すべき書類が山積して、どうしようもないというのだ。いずれにせよ、善処を約束してくれた。その直後、彼の秘書が私の提出してリストと格闘して、一人一人の申請書類の状況把握に躍起だった。

翌日、朝一、PRAに出向くと、秘書が声を張り上げて私を呼んだ。早速、許可証の束を手にしていたのだ。中には、関係ない日本人の書類も混ざっていたが、残り33通の内、9通の許可証を手に入れることができた。秘書と担当者にはGMからはっぱがかかっているので、今後は、スムーズに、ことが運ぶと期待される。

今回のGMへの直訴状の内容は、決して、PRAあるいは職員を責めるものではなく、その状況に同情するものの、一方の退職者が、あまりにも長期に待たされているために、PRAに対して不信感を持ち始めているというものだ。これが、GMの痛いところを直撃したのだ。あまりにも狙いが当たったので、返ってびっくりしたが、これこそ「フィリピン流交渉術(決して相手を責めず、こちらの窮状を訴え、相手の同情を引く)」というやつだ。

(2014年11月9日追記)

現 在、6月末から7月早々にかけて申請した方、8名の退職者の手続きが完了して、預託金のDBPのPRA口座への移動が完了し、ようやく預金の証明書が発行された ところだ。当方は、約、40名の方の依頼を受けているだが、銀行移動をPRAに申請した後、PRAから移動許可証(Transfer  Clearance)が発行されず、その後の手続きは、まだ手が付いていない。

手順としては、銀行移動をPRAに申請し、はじめの動きは、PRAから銀行移動許可証が発行され、Bank of Commerceで定期預金を解約し、DBPのPRA口座に振り込んで、その後、DBP/PRAから預金証明が発行される。

現状、PRAから移動許可証が発行されるのを待っている段階で、預金は、Bank of Commerceにそのまま残っているが、もし、必要であれば、Bank of Commerceから、銀行に預金の証明書を入手して、送付することは可能なので申し付けてほしい。

このブログでも報告したが、PRAはBank of Commerceと話し合って、銀行移動の期限を2年間猶予することを決定し。したがって、 預金の移動が進まなくても、ビザが取り消される、あるいはIDの更新を保留されるなどの処置が取られることはありえない。

当方も、毎日のようにPRAおよびBank of Commerceをプッシュしているのだが、PRAとしてもたった一人で処理しているので、時間がかかり、ひたすら待つしか手が無いのが、現状だ。退職者の方には、申し訳ないが、もうしばらくの間、ご辛抱願うしかない。

(2014年9月9日追記)

約、2000人の退職者がBOCに定期預金口座を持っているが、その、移動にとてつもない時間がかかっている。6月末に申請した退職者が、8月末、すなわち2ヵ月後にようやく移動許可証がPRAから発行されて、ようやくDBPに預金移動の手続きができるという始末だ。こんな状況に業を煮やしたのか、PRAのGMとBOCが話し合って、銀行移動には2年間の猶予を与えることになった。2年経過した後、どうなるかは未定だが、とりあえず、ID更新のストップなどの危惧はなくなったようだ。また、新規の預託金の預け入れなどはBOCはできず、BOCがPRAの認定から外れている状況には代わりはない。したがって、銀行移動の手続きは、継続したほうが無難だ。

(2014年7月10日追記)

なお、定期預金の利子は、原則としてBOCのドル普通預金に残されるが、ドル普通預金口座を開設していない場合は、利子も含めてDBPに移動される。なお、定期預金の元本と利子以外をDBPに移動することはできない。

(2014年6月15日追記)

長いこと、PRAとBOC(Bank of Commerce)が話し合っていたが、結局、現行の方法を踏襲することになった。以下、前回の報告と一部重複するが再掲する。

預金の銀行の移動については下記の手順となる。

① PRAに預金の銀行移動を申請する

② PRAから預金の銀行移動許可証を受け取る

③ 移動許可証をBank of Commerceに持参して、定期預金の解約とDBPへの送金手続きをする(ただし、DBP以外の認定銀行に預金を移動する場合は、事前に個人名義の口座を開けておく必要がある)

④ PRAから預金証明書を受け取る(ただし、DBP以外では、その銀行から証書を受け取って、PRAに提出する必要がある)

上記は、原則として退職者本人が手続きする必要があるが、委任状にもとづいてPASCOが代行することも可能で、このために必ずしもフィリピンに来る必要はない。ただし、パスコの代行サービスはDBPに預金を移動する場合のみに限定され、他の認定銀行に個人口座をパスコが代行して開設することはできない。

なお、2011年5月以降にクラシックないしスマイルをBOCの定期預金で申請した場合は、すでに、銀行変更の申請書を提出しているので、再提出の必要はなく、順次、移動許可証が発行されるので、その際、銀行手続きが必要となる。しかし、3年有効IDを発行してもらうためには、預金の移動が完了している必要があり、ID更新のタイミングで急いで銀行を移動する必要も出てくる。その場合、申請書を再提出することにより、すみやかに移動を完了することができる。現状においては、申請から、DBPの証明書の発行まで、3週間くらいで完了できる見通しだ。

しばらく前に、Bank of CommerceがPRA認定銀行からはずれ、預金の銀行移動(Bank Transfer)を行わなければならない旨の通知が、PRAから退職者へ発行されている。ちなみに、移動先は退職者が既存の認定銀行から選択することになっている。

Bank of Commerceが認定から外れた原因は、昨今の低金利により、銀行としてPRAに支払うコミッションの原資が不足していることによる。銀行としては、預金が増えれば増えるほど持ち出しが増加し、それに耐えることができなくなり、PRA認定を辞退するにいたったそうだ。Bank of CommerceはPRAにコミッションを減額するよう交渉を続けたが、PRAが頑なに、それを拒否したそうだ。この状況は、他の銀行も同じで、早晩他の銀行も追随する恐れがある。

CIMG4420s-1長いことお世話になったBank of Commerceの入り口

この背景には、2011年より、ビザ発行の条件である預託金の預け入れ銀行を政府系のDBP(Development of Bank of the Philippines)に一本化しようというPRAの意向がある。ちなみに、2011年5月以降、Bank of Commerceなど、DBP以外の認定銀行に預け入れた定期預金を使ってビザ申請をする場合、「PRAがDBPに預金を移動する」ことに同意する文書の提出を義務付けられていることからも伺われる。

CIMG4425s-1CIMG4423s-1

Bank of Commerceは、ブエンディアとマカティアベニューの交差点にあるペトロンのガス・ステーションの敷地内(写真左奥)にあるが、DBP(本店)はそのはす向かいの交差点をはさんだ至近距離にある(写真右のビル)

現在、IDカードを更新する際、IDを発行してもらうためには、銀行移動(Bank Transfer)の用紙に署名して提出する必要がある。移動先は退職者の選択によるが、下記の理由により、DBPを移動先として選択するのが賢明だ。ちなみにDBPの場合は、退職者本人の口座ではなくて、PRAの口座に預け入れることになる。

①現在、新たな申請のほとんどはDBPのPRA口座に振り込まれている(他のの認定銀行を使った場合、将来DPPに預金を移動することに同意する旨の念書の提出を求められている)

②政府系であり、倒産の恐れがない(フィリピンのペイオフは50万ペソ(約11000ドル)にすぎない)

③他の認定銀行については、近い将来認定から外れる可能性もあり、再度銀行移動の手間がかかる恐れがある

④他の認定銀行に移動する場合、事前に、移動先の銀行に口座を開いておく必要があ理、大変面倒である

DBPに預金を移動する場合の手順については、現在、PRAとBank of Commerceが、いかに効率よく預金を移動するか話し合っているところだが(結論が出たら、このブログで報告します)、現状では、下記の手順となる。

① PRAに預金の銀行移動を申請する

② PRAから預金の銀行移動許可証を受け取る

③ 移動許可証をBank of Commerceに持参して、定期預金の解約とDBPへの送金手続きをする

④ PRAから預金証明書を受け取る

上記は、退職者本人が手続きする必要があるが、委任状にもとづいてPASCOが代行することも可能で、このために必ずしもフィリピンに来る必要はない。

Bank of Commerceは認定銀行から外れたものの、現在まで、2000人の退職者の預金を預かっていただけに、退職者へのサービスについては積極的に進める意向を持っている。具体的には、日本からの送金をBank of Commerceに行い、そこからDBPのPRA口座に移動する方法であって、一見、面倒に見えるが下記のメリットがある。

① DBPに直接送金した場合、現在、入金を確認するまで2週間かかっているが、Bank of Commerceの場合は、3日程度で入金が確認できる(ただし、そこからさらにDBPに移動した場合、さらに1~2週間の時間がかかるが、Bank of CommerceないしPASCOのコントロール下に入るので心配ない)

② 送金用にBank of Commerceに開設した口座は、ビザ取得後、そのままドル口座として機能する

③ 送金は、フィリピンでの生活費として余分に送金することが可能で、所定のドル(2万ドルなど)をDBPに移動し、残りは退職者が自由に使える

CIMG7555s-1預金者の名前をほとんどそらで覚えているという才媛のジョイスさんが、今まで同様に面倒を見てくれる

 Bank of Commerceを送金口座として利用する場合の手順は下記となる

① Bank of Commerceに口座を開設する(PASCOが口座開設のための書類を送るので、それに署名と必要事項を記入し、パスポートとIDのコピーと写真2枚を返送してもらえれば、代行して開設します)

② Bank of Commerceに送金する。金額は所定の金額(2万ドル等)を上回ることも可能

③ あらかじめ、署名した送金依頼書をもとに所定の金額(2万ドルなど)をDBPに振り込む

③ DBPからの預金証明書の発行をPRAに確認し、ビザ発行時に受け取る

さらに、昨今、退職ビザの取得後においても銀行口座の開設が極めて難しい状況になっている。Bank of Commerceは退職者の口座開設を積極的行っており、その手順は、上記の①と同様だが、退職ビザ等の長期ビザを持っていることが条件となる。


Leave a comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

2 thoughts on “Bank of Commerce(BOC)がPRAの認定から外れました2014年5月7日(2015年2月13日改定)

  • 橋冨 定登

    大変、ご無沙汰いたしております、ジェンサンい住んでます『橋冨』でございます。
    1年半前に、志賀さんにリタイアメントお願いして早くも1年半が過ぎました。
    今回の、BOCの対応遅いですね。私の場合はDBPでお願いしたから、大丈夫
    だと思います。
    現在、メトロバンクを利用してますが、何をさせても遅いです。日本に振込みする
    のに、一度、ドルに変換しそれから円で振り込みます。
    ペソを一度SMに行って、ドルに換えてメトロバンクに来てくださいだって。 そんな
    アホナと思い両替にモールまで行き、メトロBに戻りましたが、こちらが要求した
    金額が日本に届いてないいんです。 たった23,000円送金したいのに!!
    フィリピンっていい加減なんですね。

  • Nakata Reika

    BOCから他行へ定期預金を移行しようと手続きをしていたところ、同行から元のまま定期預金を継続できるようになったと言われましたので、ご確認して頂けないでしょうか。