連休を利用して訪れた息子に同行して1ヵ月ぶりに訪問した農場のスナップ。木々の花が咲き、自然の息吹を感じさせた。
タガイタイで買った200本のパイナップルの苗。1~2年後はパイナップルが食べ放題になるだろう。カラチュチの花が満開になった。フィリピンでは香りのあるこの花が一番好きだ
名前を忘れたが幹にとげのある多肉植物の花。これも名前はわからない
大型の観葉植物も芽を出した。ランの花も咲き始めている
小さな実はアボカド、フィリピンではポピュラーな果物だ。一本の木に20個くらいの実をつけた裏庭のランカ(ジャックフルーツ)の木
ビバリーファームのメインストリートはナラのトンネルだ。ナラの木の葉についた大量の毛虫
ジェーンの兄のダシンがくれた小鳥、つがいで5千ペソ位するらしい。家の周りを飛び交う小鳥、ここではいながらにしてバードウオッチングができる
マヨンをバックに遊ぶ子供達。夕暮れにたたずむマヨン火山
田んぼの耕作も進んでいた田植えの準備の苗床にも芽が出始めた
1ヶ月の間にかなり成長した小豚たち。 母豚の出産も近い
闘鶏のエキジビション。 闘鶏の練習、一羽が飛び上がって下でうずくまる一羽を攻撃する瞬間
夏を象徴する入道雲、マヨンと比べて3倍、7000メートルくらいの高さに達する。ベランダの柱と梁を額縁に見立てて構図をとってみた