退職ビザの比較(フィリピン、マレーシア、タイ)2012年11月29日


先日のロングステイフェアでは、退職者の希望するロングステイ先としてはマレーシアが6年連続一位で、フィリピンはベスト10に入ってはいるものの、下位に甘んじていた。しかし、永住という観点に立つと、フィリピンの優位性が目立つと感じる。そこで今回、物価の安さ、日本からの距離、日本人退職者の受け入れの積極性などを考慮して、永住先として、実質的に3強と考えられる3つの国、すなわち、マレーシア、タイ、そしてフィリピンの退職者用のビザの比較を行った。添付比較表参照

. 比較対照としたビザ

フィリピン:特別居住退職者ビザ(SRRV)のスマイルプログラム

マレーシア:マイセカンドホーム・プログラム

タイ: ノンイミグラントO-A査証

. 有効期限

フィリピン:無期限、永住(既得権として無期限に継続される)

マレーシア:10年、更新可能だがその時点でビザ発行の要件(将来変更の可能性あり)を満たしていること

タイ:一年、更新可能だが、その時点でビザ発行の要件(将来変更の可能性あり)を満たしてていること

. ビザの取得要件と年齢制限

フィリピン:35歳以上 2万ドルの預託金 収入制限は無し

マレーシア:50歳以上35万リンギット(約1000万円)の資産、および
              15万リンギット(約430万円)の定期預金、

                        あるいは  1万リンギット(約28万円)の月収

      50歳未満 50万リンギット(約1400万円)の資産、および
            30万リンギット(約860万円)の定期預金、および
                1万リンギット(約28万円)の月収

タイ: 50歳以上 80万バーツ(約200万円)の預金、あるいは
             月々65000バーツ(約16万円)の年金、あるいは
             預金と年金の合計が80万バーツ(約200万円)

4.同伴家族

フィリピン:配偶者と21歳未満未婚の子供、合計2名。(3人以上の同伴者は一名につき15000ドルの追加の預託金が必要)。

マレーシア:配偶者と21歳未満未婚の子供、介護を必要とする60歳以上の両親、人数制限無し

タイ:無し、夫婦別途の申請が必要

. ビザ取得後の滞在義務

フィリピン:無し

マレーシア:無し

タイ:不明

. 就労

フィリピン:可能

マレーシア:限定的に可能

タイ:不可

. 子供の就学

フィリピン:可能、就学ビザ、就学許可など一切免除

マレーシア:18歳未満は就学ビザ免除、大学は別途必要

タイ:該当しない

. 申請料

フィリピン:1400ドル(約11万円)、同伴者は300ドル(約2万4千円)

マレーシア:10万~20万円(斡旋業者により異なる)

タイ:約22000円

. 年会費

フィリピン:360ドル(3万円)

マレーシア:無し

タイ:該当しない

10.発行にかかる期間

フィリピン:2週間

マレーシア:10週間

タイ:即日、ただし更新は4週間

 以上、フィリピンのSRRVの圧倒的優位は明らかで、無期限滞在の永住ビザが2万ドルの預託金で、たったの2週間で取得可能。さらに、就労可能、同伴する子供は就学ビザが免除される。一方、ビザ取得後の滞在義務がなく、一旦取得したビザは既得権として維持される、などという世界でも類を見ない万能ビザといえる。

 強いて難を上げれば、介護の必要な両親を同伴できず、別途の申請となること、同伴家族の人数制限があること、それに年会費の360ドルだろう。これらの改善が強く望まれるところだ。

Leave a comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *