秘境カラモアン探訪 2011年5月9日


ホリーウイークの休みを利用してタバコの農場で約一週間過ごした。普段は近場のカグラライ島沖の小島ピナミントガンに船で行くぐらいがせいぜいだが、今 回は息子も遊びに来ているということで、かねてから一度は行って見たいと思っていた秘境カラモアンに一泊の冒険旅行にでかけた。ここは知られざる未知のボ ラカイなどと称され、まさに絶景の秘境だとの聞いていたのだ。しかし、タバコ市の地元の人に聞くとかなり厄介で、ガイドなしではたどり着けないといってい た。ところが、最近フレンドシップ・ツアーの岩崎さんの旅行記を読んで、なんだ我々でも行けるではないかと、気を強くしていたのだ。CIMG3202s-2

 カ ラモアンはルソン島の尻尾にあるマヨン火山(タバコ市)から北方、直線距離で50kmくらい、半島の先端にある。本土からはまともな道路がないので船で行 かなければならないが、船はサバンという港から出ている。サバンまではナガ市あるいはタバコ市からは車で2時間半くらいの道のりで、サバン港からギハロ港 までは2時間の船旅だ。ギハロ港から半島の反対側のカラモアン・リゾートまではさらに30分くらいトライシクルに乗る。朝8時にタバコ市を出発したのだ が、リゾートに到着したのは午後の3時近かくになってしまった。

タバコ市からは地熱発電で有名なティウイ(Tiwi)を過ぎたあたりから、海岸沿いにジグザグ道路を延々と走る。途中ゴルダ・ポイントという展望台ですば らしい景色が臨むことができた。この辺はフィリピンではちょっとめずらしいハンギング・ロードと呼ばれる、海に臨む急斜面を削ってできている道路で、三陸 のリアス式海岸を行くようだ。途中、ホリーウイークを利用して帰郷した人たちが、学校の同窓会の集まりで延々と列を成し、トラックやバイクでツーリングを 楽しんでいた。車とバイクの数は100台近いのではないかと思われた。CIMG3205s-2

 サバン港に到着すると30人乗り位の船が何艘か泊っている。周辺はまるでこじき部落のようだ。その辺に人に聞くと、船は10時に出てしまって、次の船は 3時だと言う。ここで4時間も待たねばならないかとがっくり来る。さらに船賃を聞くと二人で2500ペソだと言う。そんな馬鹿な話はあるかと食ってかかる と、船を一艘チャーターした場合の費用で、乗り合いなら100ペソちょっととのこと。この男、要は我々外国人にチャーター船を押し付けようとしているの だ。それで別の人に聞いたら、12時の便があるとのこと。とんでもない食わせ者だが、観光地には、えてしてこういう輩が多いので、十分な予備知識が必要 だ。結局のところ、船は5時半、7時、9時、10時、12時、14時とかなり頻繁に出ているのだ。したがって午前中に行けば問題なさそうだ。ちなみに帰り の船は7時、8時、9時、10時、10時半、そして最終が11時で、午後の便はない。CIMG3213s-2

  プエルト・ガレラに行くときに乗った船よりもだいぶ小さいが、サンパン・ボート独特の横に張り出した棒で安定性は確かなようだ。途中半島の山々を眺めなが ら、2時間の船旅は少々退屈だが、秘境を冒険するためにはこの程度のことでへこたれてはならない。幸い波もほとんどなく、まあまあ快適な船旅だったともい える。

ギハロの港はサバンよりもはるかに立派で相当なお金をかけているようだ。きっとどこかの国のODAの資金が使われたのだろう。さて宿泊の予約も無し、宿 の名前も知らないで出かけてきてしまったが、リゾートへ行けば宿がたくさん並んでいるだろうと思っていたのが、少々甘かった。ゴタ・ビーチ・リゾートとい うすばらしいリゾートの紹介が岩崎さんのブログにあったので、そこに行ってみたら、一時的に閉鎖中だという。岩崎さんが行った時もテレビの人気番組、サバ イバーとやらの撮影で閉鎖中だった。CIMG3271s-2

 

 その他のリゾートに行くには、さらにまた、トライシクルで30分近く走らな ければならなかった。そしてトライシクルのドライバーに紹介されたのがビラ・マリエルだ。途中いくつかの宿を見かけたが、どれもビーチでなくて山の中にあ る。ゴタとはえらい違いだ。ビーチに面したリゾートはゴタしかないそうで、ビーチの景観を壊さないために知事がリゾートの建設を許可していないらしい。ち なみにゴタは知事の持ち物だそうで、主にパッケージツアーの外国人をターゲットにしているそうだが、ずいぶんと身勝手なものだ。 

 

 ビラ・マリエルはリゾートというよりもフィリピン人の団体旅行用の宿で、一部屋に2段ダブルベッドが2つ入っていてエアコンつき8人部屋だという。それを 二人で1500ペソで借りたのだが、8人で泊れば一泊一人200ペソにも満たないことになる。食事もとれて、二人で、朝夕2食で700ペソ程度だった。値 段との比較でそこそこ満足したのだが、翌日から足や手に赤い斑点ができて1週間くらいかゆみに悩まされるという、とんだお土産までもらってしまった。ちな みに他の客はオーナーの親戚だけだった。CIMG3228s-2

 

 ここの女主人と話していたら様子が段々分かってきた。ここでの遊び方は 船をチャーターしてアイランド・ホッピングをするというもので、料金は20002500ペソで、5時間程度遊べる。翌日の最終の船が午前11時だという ので、近場で3時間、1500ペソで船を朝7時に準備してもらうことにした。

 

 この日はぶらぶらと付近を歩いてみ たがリゾートのイメージとは程遠い田舎の漁村の風景だ。ただ、マングローブがおい茂っているので、ここはまだまだ自然が破壊されていないのだということが わかる。日本と違って、こんな漁村でも子供の姿をたくさん見かける。そして子供達も素朴で屈託がない。 CIMG3247s-2 

 

 ところで、ここで見つけたのが、フィリピンのほかの場所では見たことのない大型のトライシクルだ。座席が3列もあって、3×3=9人、それにバイクの後ろ に2人、定員だけで11人も乗れるのだ。しかもここは半島で坂が多い。良くこんなものをバイクが引っ張れると思い、バイクを良く調べて見ると、 KAWASAKIBARAKOという200cc程度のエンジンを積んだ、フィリピン産としては最強のバイクだった。普通のトライシクルが100cc程度 だからうなずける。CIMG3248s-2

ビラ・マリエルではパッケージツアーも扱っているようで、左の写真がそれだ。宿は今一だが、秘境を探検するには我慢が肝心だ。しかし、殺虫だけはちゃんとしておいてほしいと思う。CIMG3257s-2

 

  さて、翌朝はいよいよ秘境カラモアンの探検だ。宿の主人の娘さんが案内してくれたが、実はリゾートのオーナーはこのマリエルという娘さんだそうで、丸まる 太ったスペイン系の21歳の娘さんだった。はじめに訪れたのがゴタビーチの前面にある小島。雰囲気的にはボラカイというよりもパラワンのエルニドといった いった感じで、まったく人の手が入っていないのが良い。ここで、ボートマンが海蛇を見つけたが、蛇だけはどうしてもいただけない。 CIMG3288s-2

 

次 の島はパウダー・サンドというまるで小麦粉のような砂のビーチだ。これを見てボラカイと称したに違いない。しかし砂浜の長さは200m程度で、2kmもあ るというボラカイとは比較にならない。3つほどの島を回って帰ることにしたが、規模はちいさいものの確かに秘境というにふさわしい。島の中には海から隔て られたラグーンで、3匹の魚がすんでいて、それを取って食べて死んでしまった人がいるそうだ。これらはラグーンの主で魔女と呼ばれているそうだ。CIMG3291s-2 CIMG3297s-2 CIMG3304s-2 CIMG3311s-2

アイランド・ホッピングを終えたら、後は港へ戻って、トライシクルでギハロの港へ向かうだけだ。途中雨が降り始めたが、港へ近づくと夕べ、ビアハウスで相手をしてくれた女の子たちが大声で叫んでいた。こんな田舎町では日本人の二人連れはよほど目立つのだろう。 CIMG3327s-2

5月からはフェリーがサグニャイ(Sagnay)、ナト(Nato)という港からフェリーが運航されるそうで、そうなったらカラモアンのアクセスも格段 に向上することだろう。また、車が大量に入り込んで、あの大型トライシクルの存続も危うくなるかもしれない。昼食が近いので腹ごしらえをすることにして、 付近のサリサリを覗いてみたが、キャッサバのお菓子を売っていた。一個たったの6ペソで、食べてみるとあまり甘くなく意外と美味しかった。10円強だか ら、自分が子供だったころ、一個10円の菓子パンを買って食べたことを思い出した。CIMG3323s-2CIMG3325s-2 CIMG3338s-2

Leave a comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *