
ゴーゴークラブといえば夜のマニラの顔といえるくらい、いかにもマニラらしい光景だ。かつてはマニラの下町、エルミタのデルピラール通りにひしめいていたが、1990年 代初頭、当時のマニラ市長リムが(先の選挙で上院議員から再びマニラ市長に返り咲いたが)がすべての店を閉鎖してしまった。現在はマカティ市マカ ティアベニューから右に入ったブルゴス通り、そしてエドサ通りがマニラ湾沿いのロハスボリバード通りにぶつかる手前、エドサ ・インターナショナル・ エンターテイメント・ コンプレックス(通称エドコン)に集中している。それからマニラの北、高速道路を2時間くらい行ったアンヘレス市(Angels City)のフィールドアベニューはその規模は圧倒される。 ゴーゴークラブ街のブルゴス通りの左側 同じくブルゴス通りの右側 ゴーゴークラブのステージではツーピースで曲に合わせてだるそうに体を動かしている(アンヘレスにて) ゴーゴークラブは数十のテーブル席の前に舞台があり、10人程度のビキニ姿の踊り子が気のない踊りをしている。しばらくすると交代して新しいグループが出てきる。そして気にいった子がいたら席に呼んでドリンクをおごる。自分で飲んでいる分にはビール一杯100ペソ程度で安いのだが、レディズドリンクはなぜか200~300ペソと値段が跳ね上がる。もともと、連れ出し専門のところだから、気に入った子がいないと、一杯で切り上げて次へ店へと駒を進める。だからゴーゴークラブは固まってあるのだろうか。連れ出し料はバーファインといって店に払う分と女の子に直接払う分を合わせて3000~4000ペソ程度。店に全部払うシステムのところもあるようだ。事前に女の子にいくら払えばよいかママさんに確認しておいたほうがよい。 マカティ市制記念日にはゴーゴーガールが通りへ繰り出して営業中 そ もそもゴーゴークラブは欧米人の観光客を当てにしたもので、支払いに厳格な欧米人に合わせて、一杯飲むつどに請求書にサインしておいていく。その合計 しか要求されないから、いたって明朗会計だ。しかし、店によっては女の子が寄ってたかってレディズドリンクをせがみ、いいよ、いいよと鼻の下を長くし […]