Daily Archives: April 12, 2009


 農場のあるタバコ市の港から、サンパンボートで約1時間のところにPinamintoganという小島がある。干潮では本島のCagararay島と陸続きになる、2~3ヘクタールの小さな無人島だ。島には何の施設もないが、500mほどのビーチが我々一行で独り占めだ。そこは絵に描いたような白砂と椰子の木の海岸が広がる。そして海は透明であくまでも青い。快晴に恵まれたこの日、二人の山さんと15人ほどの連れがピクニックを楽しんだ。 遠浅の海岸なので海の中をあるいて上陸しなければならない、荷物運びは男の役割だ 遠浅の砂浜は子供達が遊ぶにはもってこいだ。波もほとんどない   昼食は港で買ったイェローフィンという小さなマグロの刺身とバーベキュー、木陰はとても涼しい ビーチの連続写真上の2枚と下の2枚が合計4枚が連続している 帰り道はCagararay島の反対側をぐるっと一回り、海と島とマヨン火山の景色を満喫した    この日、タバコ湾から眺めたマヨン火山はまるでたすきを巻いたような雲がかかっていた。空気が澄んでいるせいか、雲はあくまでも白く、空は青い。それだけに陽射しも強く、肌を露出しているとあっという間に日焼けしてしまう。だからフィリピーナは皆T-シャツを着て泳ぐ。 港に到着、降りるのに一苦労する、隣はイエローフィンやカツオを荷揚

小島訪問2009年4月12日


 聖週間と訳されるホリーウイークはイエス・キリストの磔による死を悼み、そして、その復活を祝う宗教的行事だが、市民がキリストやマリアの像を引いて歩く姿は日本の夏祭りと通じるところがある。木曜と金曜は祝日で翌土曜と日曜の4連休となり、それぞれの曜日にちなんだ催し物が行なわれる。ホリーウイークの日程は毎年異なるが、本年は4月9日(木)~12日(日)となり、その前後の交通機関は故郷へ向う人そしてUターンでどこも超満員だった。   タバコ市のメインストリートのZiga 通り、遠くに見えるのがタバコ教会  木曜日はMaundy Thursdayと呼ばれ、聖書を読んだり、聖書にちなんだ劇を見たりして敬虔な気持ちになる。金曜日はGood Fridayと呼ばれ、キリストが磔に処される日だ。この日、人々はキリストの痛みを知るために、地方によっては裸足で十字架を担いで歩いたり、本当に釘を手足に打ってで磔になったりする。だが、普通はキリストやマリアの像を引いて街を歩くだけだ。土曜日はBlack Saturdayと呼ばれ、キリストの死を悼む。この3日間は肉を食べてはいけないことになっているが、さほど厳密に実行されているようではない。日曜日はEaster Sundayと呼ばれ、キリストの復活を祝う日だ。   街はバランガイごとに自慢の山車を引いて歩く 夜の7時を過ぎると20~30mごとに山車が並び、さながらラッシュアワーのように渋滞する  行列は2時間足らずで終わるが、行列に参加しないで見物する人たちもかなりのものだ。タバコ市だけでも双方合わせて、3~4万人に達するのではないかと推定される。見ていて飽きるほどの人が並んで歩いていた。一方、マニラはガランとしており、渋滞も大気汚染もなく、生粋のマニラッ子にとってもありがたい1 週間だったろう。 行列を見物する人々が道の両側を埋め尽くす

ホリーウイーク中、田舎は人で一杯2009年4月12日



 ホリーーウイーク(4月9日~12日)の連休を利用してタバコの農場に戻ったが、今回はすでに農場にロングステイしている山さんに加え、もう一人の山さんを同行した。ホリーウイークの様子は別途報告するが、今回特筆すべきことは、もともとここで6年間暮らしていたデビナが戻ってきたことだ。 夏を迎えてマヨン火山はその勇姿を惜しげなく見せてくれた(ファームハウスのベランダから)  デビナ(下の写真の右端)は私の相棒の親戚で家庭の都合から小学校6年からカレッジの2年まで、この農場で暮らしていた女の子だ。昨年の8月、母親に呼び戻され、2年制のカレッジを中退して、マニラ近郊のラグナの実家に戻っていた。今は学校の卒業シーズンなのだが、最後の学期を残して中退したはずのデビナが、成績優秀故、卒業させてもらえることになったのだそうだ。彼女もこれで立派に学卒として人生のスタートを切ることになった、花の19才だ。私が始めてあったときはまだ12歳だったが、その時からすでに大人の雰囲気を漂わせていたが、美人はませて見えるというが、まさにその通りだ。   フィリピーナ達に囲まれて幸せそうな山さん 、右がデビナ、左は親戚のキム13歳、中央が3歳の双子 レガスピ空港に降り立ったもう一人の山さんカップル、右はマヨン火山中腹の展望台にて 二人の山さんを迎えて食卓にのぼったテラピア、右の子豚はレチョンにする予定だったが、ホリーウイーク中は殺生したり、肉を食べてはいけないというので、かろうじて命を救われた。  現在、わが農場ではファームリゾートとして5棟のコッテージとプール、庭園などの建設を計画している。私の引退後の再就職先となる予定だが、もともとデビナはそのためにHRM(Hotel Restaurant Managementホテル・レストラン運営学科)に通わせていた。家庭の事情で中退してしまったことを痛く悔やんでいたのだが、念願の卒業がかなったのだ。すでにロングステイしている山さんもゆくゆくここに永住することを考えており、常時、5人から10人程度の宿泊客を迎えるリゾートとなる予定だが、やはり誰かマネージする人がいる。さらにまた小さなリゾートだから料理からメイドの仕事まで自分でこなさなければならない。彼女なら若いしうってつけだ。私の世話を2年間ほどやったのだから、日本人の気持ちもよくわかっている。そんなわけで、ビバリーファームリゾート第1号の社員として就職が決まったのだ。   先月生まれた子犬たちが双子の良い遊び相手となっていた

ホリーウイークの帰郷2009年4月12日